有料転職活動支援サービスを提供

  • はじめての方へ
  • 人事担当者様へ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
元ヘッドハンターのキャリア相談室
  • 元ヘッドハンターが、採用企業の視点に立ってあなたの転職活動を親身にサポートします
  • リクルーターズ
  • HOME
  • 経歴書添削
  • 面接対策
  • カバーレター作成
  • キャリアメール相談
  • キャリアカウンセリング
  • キャリアコーチング

転職成功者の声

【転職体験記】投稿者:Sさん (30代男性)

リクルーターズの再就職支援サービス(有料)を利用して、求職活動を行いましたSと申します。転職活動を終えた今、約4カ月に渡った活動を振り返ってみたいと思います。

目次

  1. 求職活動に至った経緯
  2. キャリアカウンセリング
  3. キャリアメール相談
  4. 経歴書添削
  5. カバーレター作成
  6. 面接対策
  7. 求職活動時に感じたこと
  8. 転職活動を終えて

1.求職活動に至った経緯

2011年1月はじめに2011年3月末をもって退職することとなりました。退職理由は事業縮小による会社都合です。その頃、プレジデント社から発売になった「転職の青本」を購入し、本書を参考に求職活動を始めました。

2011年4月から求職活動を開始しました。まずは人材紹介会社に登録に行きましたが登録できない人材会社もあり、エージェントと面談登録できたのは3社のみでした。

求職活動をはじめて1か月が経とうとした時、方向性も見えない、人材会社にも登録できないという状況が続き、徐々に焦り始めてきていました。1月に購入した「転職の青本」を再度読みなおしているうちにリクルーターズを知り、ホームページを覘いてみました。

そこで有料の再就職支援サービスを知り、早期就職実現のため、まずは求職活動の方向性を定めるため「キャリアカウンセリング」と日々の求職活動をサポートしていただくために「キャリアメール」のサービスを利用することに決めました。

2.キャリアカウンセリング

リクルーターズのコンサルタントと初めてお会いしたのは、2011年4月末です。自分は3つの職種を経験しており、何をこれからどの職種で応募していこうか迷っている状況でした。コンサルタントの方とお話していくうちに徐々に自分が何をしたほうがよいかわかってきました。

その他に求職活動の方法についてもご教授頂きました。カウンセリングが終わる頃には応募する職種が明確になり、自分の求職活動に光が射しこんできた気がしました。

次項で記載するキャリアメール相談だけではここまでクリアになることはできなかったと思います。対面で話すことで思ったことを伝えられ、その後のキャリアメール相談を活かせることができるようになったとも思います。

3.キャリアメール相談

本サービスは2011年5月~8月まで利用させて頂きましたが、非常に勉強になりました。主な相談内容は、応募先企業の選定、求職活動において自分の感じていること、これからのキャリア形成についてでした。各詳細を下記に記載します。

応募企業を決定の際、まず求人票を元に自分が感じていることを自分の立場から良い点、悪い点をまとめ、頂くアドバイスを元に応募していきました。多くの企業に応募しましたが、中には業界の不透明感や業務内容から申し込まない企業も数社ありました。

求職活動において自分の感じていることを率直に相談させていただきました。中には求職活動と関係のないものも多々あったにも関わらず、親身になって相談にのってくださったことはとてもありがたかった。転職活動は孤独であるので、アドバイスしてくれる方が身近にいること、その点はとても助かりました。

今まで自分が積んできたスキルやキャリアを元にこれからキャリアアップしようと考えた際、何年後に○○をしよう、○○を身につけようということに対しても相談にのっていただきました。転職活動終了後のことに対しても、アドバイスをいただけたことは助かりました。

4.経歴書添削

経歴書添削を利用したのは、5月中旬頃です。利用を考えたのは自分の書類がいまひとつまとまりにかけていると思ったからです。通常ならキャリアカウンセリングやキャリアメール相談からは申し込まず、こちらのサービスを先に申し込む利用者が多いらしいのですが、自分のケースは稀だったようです。

さて、感想は経歴書完成までには自分自身の労力と時間は計り知れないものであったが、ご指導いただいとおりに書くことで面接官が見やすくかつ自己アピールがしっかりとできる書類が完成したと思います。

受講後に感じたのだが、利用者に一番受けていただきたいサービスがこの「経歴書添削」サービスになると思います。それは経歴書をしっかりと仕上げることが、転職活動の基礎となるところであるからです。

補足として通常の書類提出の応募の他にもリクナビやマイナビ、エンジャパンなどのサイトにもこの経歴書は適用可能なので、経歴書添削サービスは一番のおすすめです。

5.カバーレター作成

上記の経歴書添削の次に大事なのが「カバーレター作成」になります。こちらのサービスは経歴書添削同様、5月中旬頃に利用しました。利用を考えたのは企業への応募に際し、一番大事な志望動機がいまひとつ固まらなかったためです。

カバーレター?とお感じになられた方もいると思うので、カバーレターを簡潔に説明すると"志望動機"と"自己PR"をまとめたものになります。

こちらもネットでの応募でも応用は可能であり、職種ごとに作成すれば一部の箇所を修正することで複数社への提出にも使い回すことができるので、ひとつしっかりとしたものを仕上げることをおすすめします。経歴書と併せてカバーレターは求職活動を行う上で必要不可欠なものでした。

6.面接対策

面接対策のサービスは5月下旬に利用しました。利用背景には志望動機や聞かれる内容が予測できなかったため、不安を取り除きたいという気持ちがあったためです。

内容は面接で主に聞かれる内容をあらかじめ教えていただき、それを事前に自分で考えて、リクルーターズ社に伺い、しっかりと対応できるかをチェックしていただくものでした。

正直、この対策をすることで私は5社と面接を行ったが、困ったことはほとんどありませんでした。一度対策するとほとんどのケースで使用できるので、不安な方は受講することをおすすめしたいと思います。

7.求職活動時に感じたこと

自分が求職活動している時期はちょうど東北関東大震災や円高の影響もあり、求人数はとても少なく不安な日々でした。

いただいたアドバイスはそのような状況でも1週間に3社(目標5社)の求人応募をすること、継続的に人材紹介会社へ登録を行うことと、求職活動を仕事のつもりで行うよう活動すること。この3つの教えを元に活動を行いました。

毎回丁寧に応募書類を手直しすることが大前提であるが、求人案件への応募数を一定の数まで増やすことと人材紹介会社への登録を増やすことで道は必ず開けてくると信じて活動を行いました。

うまくいくときはトントン拍子で進み、あっという間に内定をいただくことができました。内定をいただいた時は、やっと荷が降りた感じがしました。

8.転職活動を終えて

リクルーターズの再就職支援サービス(有料)を利用して、率直によかったと感じています。自分はサービスのほとんどを利用したが、自分の求職活動上、どのサービスも欠かすことのできないものだったと思います。目標である早期転職を実現させることができました。

はじめてリクルーターズの再就職支援サービスの利用をお考えになられている方がいる場合におすすめしたいのは、1番目が「経歴書サービス」、2番目が「カバーレター作成」になります。面接に進むようになれば、「面接対策」もお勧めです。

前項でも申し上げたのでここでの詳細は割愛させていただきますが、やはり書類の精度が低いと面接までいかないものです。現在の転職・求職市場は震災後による影響で現在は求人数が少なく、応募者が多い状況で非常に厳しかったと思います。

早期に転職活動を終わらせることの最大のポイントが、強力な経歴書・カバーレターの書類つくりであると言っても過言ではないと思います。

私は内定をいただくまで、20社に応募して5社が書類選考を通過し面接に至りました。10社に1社、書類選考が通ればよいと言われている時代に、この通過率には驚いています。

最後になりますが、私の求職活動を全面的に支援していただいたリクルーターズ社には感謝してもしきれない気持ちでいます。これからも私のように転職・求職活動に困っている方がいる際には、ぜひとも私に対してして下さったのと同様のご支援を賜りたいと願っています。

一緒に転職活動をして頂き、色々な意見を交換し、多くの時間を共有できたことにも感謝しています。転職活動の実現だけでなく、自分の成長につながる良い機会だったと思っています。

担当コンサルタントの声

Sさんとは毎日メールを交わし、転職活動中に感じる疑問を即日解決してもらいながら、一緒に戦略を立てて転職活動に取り組むことができました。そのためSさんが早期に内定獲得を実現された時は、自分のことのように嬉しく思いました。

思うような結果が出なかったりスランプを感じた瞬間もあったと思いますが、そんな時でも常に私のことを信頼して下さり、最後まで真剣に取り組んでくださったことがSさんの勝因だったと思います。

最初に出会ったころよりも転職活動を終えたころには、はるかにたくましく成長された姿にも感銘を受けました。

ページトップへ

特定商取引法の表記プライバシーポリシー免責事項サイトマップ運営会社

Copy Rights 2016 © Headhunter.jp All Rights Reserved.